現在の状態を把握するために、レントゲン写真撮影・口腔内写真撮影・歯周ポケット検査・プラーク検査・唾液検査などの資料採取を行っていきます。それらの資料を元に現状を一緒に理解していただき、歯周基本治療(主にブラッシング指導と歯石取り、急性炎症の改善)を徹底的に行っていきます。治療途中で必要な検査を行い、再評価を行います。歯周基本治療では改善がなされなかった部位に関しては、歯周外科手術を行っていきます。すべての歯周治療を終え安定した口腔内環境が整えられた後は、メインテナンスにて口腔内環境の維持を継続させていきます。
歯周病治療




